SNS経由で初成約!
無料のSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)から
依頼が入り、初めて買取に成功しました!
ゲーム機本体、ゲーム、雑誌、フュギア、バッグなど
合計100点近くの買取になりました。
いや~
SNSからの集客は、去年2ヶ月ほど全力でやり、全く成果がでなかったのですが
ようやく芽が出はじめてくれた気がします。
といっても、
お客さんは僕の情報発信の方のSNSを見て
ご連絡をくださったようでした。
前に書いた現役女子高生からの買取依頼の記事
から僕のことを知ってくれたようでした。
いや~
どこから仕事になるかわからないものです(^_^;)
SNS集客の成果は実はそれなりに大きな
成果だと思っています。
費用をかけない無料の集客手法なので
ここが機能し始めると強いです。
大手もあまりSNSでの集客ってやってない
感じがします。SNSに広告は載せてますけど。
他人がやってない領域を開拓していくのは
大変ではありますが、相応の先行者利益もあると
思うので、今年はうほほ~い!ってな感じで爆発させます!
今後も引き続き
メディア構築には力を入れていきます。
PS
他人が目をつけない点という
意味で面白い方がいるので紹介します。
shinoさんという現在、山形に住んでる方で、
昨年3月に会社を退職され、いま専業でせどりを
やってる方です。
前職では新規事業の立ち上げやマネジメント業務も
こなしてたりで、できる方です。
さらに
ユニークな視点や発想も持っていて
ジャンク品せどりやエビを使ったブリーダービジネスに
関してなど教えてもらいました。
そんなshinoさんが
つくったレポートがまた面白いので
紹介しようと思います。
http://mailzou.com/get.php?R=82127&M=31766
卸先の開拓は、東京の展示会にいき担当者と名刺交換して
地道に信頼関係を築いて、やってくものだと思っていたのですが、
shinoさんが開拓した手法は、地方に住んでる方でもやればすぐにできます。
しかも
自分が利用した卸問屋も公開しちゃってるので
参考になると思います。
僕の記事をみて、みなが同じ卸先に集中してしまったら
飽和してしまう可能性があるので、自分でコツを掴んで開拓するのが
稼ぎを拡大させる秘訣だと思います。
卸契約って個人だと無理なのでは?
ってマインドブロックは破壊できると思います。
【本日の名言】
イタチ
その写輪眼…
おまえはどこまでみえている?
NARUTOより引用
↓イイねって思ったらポチって下さい↓
最近のコメント